おはなしネットぼんぼん

おはなしネットぼんぼん・本と本、人と本を結びたくて…

3月には、6年生モードです。卒業まであと○日…。

note.com

 

2月、3月と一気にアップします。

 

おはなしネットぼんぼんでは、毎月第2火曜日が

例会日です。中央図書館の学習室を利用して開催しています。

午前10時〜12時まで。

 

例会見学はいつでも歓迎しています。

 

今回は、コロナまん延防止延期ということで

またまた、ZOOM開催になりました。

 

今年度はZOOM開催が多かったです。

コロナ禍ですが、このようにZOOM開催ができたことは

新たなことへの挑戦になりました。

 

次年度は、GoogleのMeetでの開催も可能かと。

 

子どもたちは、Chromebookを使いこなしています。

大人の思考範囲をはるかに超えて、使っています。

 

本、ネット、電子書籍、読解力…

いろいろなことを精査しながらも、利用できる団体でいたいと

考えています。

7月13日(火) ボランティア交流会を開催します。

 令和3年度は、ボランティア交流会を開催します。

昨年度は、コロナ禍により7月、10月とも中止しましたが、今年度は講座形式で開催します。

ただ、北海道、釧路管内も感染者が増加していますので、状況をみながらの開催ととらえてください。

 

 今週、釧路市内 各小学校には、ご案内をお送りしています。
また、釧路管内図書館、釧路町各小学校、標津図書館等にはご案内を
釧路市中央図書館から郵送予定です。

 

 今回は、

釧路市中央図書館の学校図書館サポートについて』

釧路市中央図書館 館外支援室の日野登さんに釧路市内小学校への

読書サポート事業についてお話していただきます。

読書サポートとは、小学校で使われる教科書に載っている絵本や本などを500冊セットに、小学校に3ヶ月貸し出すものです。

 

『絵本 どんなふうによむ?』

ぼんぼんの会員であり、釧路短期大学講師の高木真美さんが『よみ方』に着目したお話をします。短大では、学生さんに図書館学を教えている高木さんの講義を聞くことができますよ。 「どうよんだらいいのかな?」とお悩みの方に、おすすめです。

 

質問コーナー

 活動・学校図書館・絵本・紙芝居など、気になることの質問時間です。

 

交流会が中止の場合、zoomでの開催も考えています。

 

活動される皆さんのお役にたてることを企画していきます。

 

ただ今、学校図書館の書誌取得データの簡単な取り方を公開するために準備しています。乞うご期待!!!

 

 

阿寒小学校 学校図書館から

5月末に、阿寒小学校学校図書館の映像をアップから、

はや、半年が経ちました。

私は図書館司書ではないのですが、指導員の仕事の合間に図書館整備を

少しずつやっています。

今年は、本棚の仕切り箱をほぼ完成…。完成とは言えない感じですが。

こんな感じです。

f:id:shoopy333:20201013075412j:plain

本棚仕切り箱

昨年の冬から始めた読書通帳は、図書館入口で広報しています。

子どもたちの温度差はありますが、高学年では10冊目(300冊)までクリアした子もいます。1冊ごとに、ちょっとしたプレゼントは用意してます。しおりか、こまです。

冊数の区切りには、チロルチョコマグネットが。または、ミニ本などなど。

通帳は1冊ごと、プレゼントとともに各担任の先生から表彰してもらっています。

f:id:shoopy333:20201013075850j:plain

読書通帳

今回、写真はありませんが、図書館入り口に、おみくじを置いています。

子どもたちは、とても人気になっています。

何度も引く子も(むむむ、ご利益あるかな〜?)

学校図書館 ひらめきアイデアノートから、いただきました。

釧路市中央図書館に蔵書がありますので、よかったら活用してみてください。

www.schoolpress.co.jp

 

図書館仕事は、一人仕事です。

この記事を読んで、ご意見などをいただけるととてもうれしいです。

どんどん、コメントしてくださいね。